一般入学試験が
いよいよ明日に迫ってきました。
天気予報を見ると、
東日本は崩れることは
まずまずなさそうですが、
会場には時間に余裕をもって
行くようにしてくださいね。
時間の余裕は心の余裕
にも繋がりますので。
このながぶろは
これから仙台会場に向かいます。
それでは!
一般入学試験が
いよいよ明日に迫ってきました。
天気予報を見ると、
東日本は崩れることは
まずまずなさそうですが、
会場には時間に余裕をもって
行くようにしてくださいね。
時間の余裕は心の余裕
にも繋がりますので。
このながぶろは
これから仙台会場に向かいます。
それでは!
どうも、ながぶろです。
2/1(金)は一般入学試験です。
先日、受験票をお送りしていますが、
万が一、手元に届いていない受験生がいましたら、
入試広報課までご連絡ください。
試験日まであと少しですが、
普段の成果が発揮できるように
睡眠はしっかりとり、
当日は余裕を持って行動してください。
本日、一般入学試験、センター利用入学試験 前期の
受験票を発送しました。
同封した案内にもありますが
一般入学試験で
「平面構成」または「鉛筆描写」で
受験される方は
お昼の準備をお願いします。
それでは試験日まで
体調をくずさないように。
あっ、受験票も忘れずに
持ってきてくださいね。
アオーレ長岡で
本学視覚デザイン学科
写真コースの学生が
写真展を行っています。
***************
長岡造形大学写真コース
上條 孝允 × 鷲津 健人 二人展
期日:2013年1月14日(月) ~2013年1月20日(日)
時間:8:00 ~ 22:00
(最終日は18:00まで)
***************
また、次週の日曜は
同じくアオーレ長岡で
本学学生デザインによる
ファッションショーが
行われます。
***************
アオーレファッションショー森の万華鏡
期日:2013年1月27日(日)
開場:12:00~
開演:13:00~15:00
***************
多くの方に
来ていただけるとうれしいです。
今週末はセンター試験もあるので
晴れてほしいな。
大学入試センター試験が
いよいよ今週末に迫りました。
先週末は首都圏でも降雪があり
ケガをされた方もでたようです。
センター試験を受験をする人は、
カゼはもちろんケガにも十分気をつけて
本番を迎えてくださいね。
ちなみに現在は
本学のセンター利用入試(前期)の出願期間中です。
出願受付は来週の火曜(1/22)までなので、
まだ願書が手元にない人は
早急に請求してくださいね。
(資料請求はコチラ)
人から人へとバトンタッチするリレー日記「NIDiary」vol.109を更新しました!
今回は建築・環境デザイン学科1年生の大竹慎太郎くんです!
サークルや音楽活動に大忙しの大竹くん。
大学生活は始まったばかりですが、4年間はアッという間に終わってしまいます。
さまざまなコトをたくさんの人と経験してもらいたいですね。
そんなNID生のキャンパスライフ、のぞいてください!<strong
【NIDiaryのページへ!】
(※NIDiaryは、パソコンのみアクセス可能です。)
この度『地域共創演習』授業として、
企画から参画した授業作品の展覧会を
燕市産業資料館にて行います。
皆様、ぜひお越しください。
**************************
燕×長岡造形大学×ものづくり展
~未来に繋ぐものがたり~
■期日:2013年1月11日(金)-27日(日)
■時間:9:00-16:30
■場所:燕市産業資料館
■休館日:1月15日(火)・21日(月)
■大人300円 小人100円
※土日祝日は燕市内の小中学生及びその付添保護者1名無料
13日(日)、20日(日)、27日(日)は14時から
作者による作品解説も行います。
視覚デザイン学科写真・映像コースの
学生2名による展示会が、
来週からアオーレ長岡を会場に
開催されます。
—
Animal × Live
上條 孝允 × 鷲津 健人 二人展
1/14(月) ~1/20(日)
8:00~22:00
※初日は13:00から
最終日は18:00まで
@アオーレ長岡 ホワイエ(西棟1F)
—
「面白いもの、カッコイイもの、
全力で挑んだ作品が揃っています」
とのこと。
ぜひぜひご覧くださいませ。
どうも、ながぶろです。
大学は本日から授業がスタートしました。
学生や教職員を門松がお出迎え。
本学のキャンパスを整備している
植栽の職員が毎年、作ってくれます。
身が引き締まりますね。
さて、本日から
一般入学試験等の出願期間となりました。
出願を考えている生徒さんは既に
募集要項をご覧いただいていると思いますが、
出願にあたっては書類の不備が無いように注意してください。