• 対象者別
  • マイリスト
  • 大学案内
  • 入試情報
  • 新着情報
  • 人気記事
  • NID Focus
とじる

地域連携 市民工房

長岡造形大学市民工房は地域の方々を対象に専門の施設を利用し、「ものづくり」を基礎から学ぶ工房として開設しています。
講座は大きく分け硝子・陶芸・漆芸・木工・染織の5講座あり、それぞれ受講される方の興味と経験に合わせてコースを選択することができます。

2024 前期
受講生募集

市民工房 2024 前期イメージ

COURSE LIST

バーナーワークとんぼ玉
※作品例
硝子
講座
バーナーワークとんぼ玉

卓上バーナーを使い、ガラスを溶かす体験を比較的気軽に始められます。最終回は自由制作か制作したとんぼ玉をアクセサリーに仕立てる希望制になります。
講座はあらかじめ決められたカリキュラムに沿って行います。
※アクセサリー組み立てを希望される方はパーツ代として別途1,500~2,000円程度かかります。

講師:柳沼 斎子
講座回数:全10回 各回2時間 [定員各7名]
受講料:¥27,000※燃料費含む
材料費:¥5,400

1水曜・午前クラス
時間10:00−12:00
講座日5/15、5/29、6/12、6/26、7/10、7/24、8/7、8/28、9/11、9/25
2水曜・午後クラス
時間13:30−15:30
講座日5/15、5/29、6/12、6/26、7/10、7/24、8/7、8/28、9/11、9/25
バーナーワークスカルプチャー8回
※作品例
硝子
講座
バーナーワークスカルプチャー(8回)

ディスプレイ用やアクセサリー用など、様々なガラス細工の制作に取り組める講座です。
講座はあらかじめ決められたカリキュラムに沿って行います。

講師:柳沼 斎子
講座回数:全8回 各回2時間 [定員7名]
受講料:¥21,800※燃料費含む
材料費:¥6,050

3土曜・午前クラス
時間10:00−12:00
講座日5/18、6/1、6/15、6/29、7/20、8/24、9/7、9/21
バーナーワークスカルプチャー10回
※作品例
硝子
講座
バーナーワークスカルプチャー(10回)

ディスプレイ用やアクセサリー用など、様々なガラス細工の制作に取り組める講座です。
講座はあらかじめ決められたカリキュラムに沿って行います。

講師:柳沼 斎子
講座回数:全10回 各回2時間 [定員各7名]
受講料:¥27,000※燃料費含む
材料費:¥6,450

4水曜・午前クラス
時間10:00−12:00
講座日5/22、6/5、6/19、7/3、7/17、7/31、8/21、9/4、9/18、10/2
5水曜・午後クラス
時間13:30−15:30
講座日5/22、6/5、6/19、7/3、7/17、7/31、8/21、9/4、9/18、10/2
フュージングガラスのお皿とスプーンレスト
※作品例
硝子
講座
1回
完結
フュージングガラスの
お皿とスプーンレスト

細い棒状のガラスを使って、角皿1枚とスプーンレスト2個を作ります。実用にも装飾にも。1回完結講座なので初めての方も気軽にフュージングを体験できます。
※作品は焼成後、約3週間でお渡しもしくは宅配便(着払)にて発送となります。

講師:丸山 淳代
講座回数:全1回 3時間 [定員8名]
受講料:¥4,900※焼成費含む
材料費:¥2,000

66/4 火曜[ 13:30−16:30 ]
フュージング
※作品例
硝子
講座
フュージング

電気炉ケルンでいろいろな色の板ガラスを溶かしあわせ、お皿やアクセサリーなどを制作します。オリジナルのガラス板をつくり、ステンドグラスなどに応用することも可能です。
※基本のクリアガラス(約60×30cm)2枚は材料費に含まれています。その他、個々に必要な色ガラス等は別途料金となります。

講師:丸山 淳代
講座回数:全8回 各回3時間 [定員各8名]
受講料:¥39,100※焼成費含む
材料費:¥12,000

7火曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日6/18、7/2、7/16、7/30、8/20、9/3、9/17、10/1
8火曜・午後クラス
時間13:30−16:30
講座日6/18、7/2、7/16、7/30、8/20、9/3、9/17、10/1
ステンドグラス
※作品例
硝子
講座
ステンドグラス

フランス古来よりの絵付け技法、ケイムによるパネルの組み立て、コパーホイル技法を使ったランプシェードやパネル等、様々なステンドグラスの技法を基礎から身につけることができる講座です。
※ガラス等、個々に必要な材料は別途料金となります。

講師:丸山 淳代
講座回数:全10回 各回3時間 [定員8名]
受講料:¥39,000
材料費:¥10,000

9火曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、8/6、8/27、9/10、9/24
10火曜・午後クラス
時間13:30−16:30
講座日5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、8/6、8/27、9/10、9/24
パート・ド・ヴェールでつくるガラスのオーナメント
※作品例
硝子
講座
2回
完結
パート・ド・ヴェールでつくる
ガラスのオーナメント

独特の柔らかな風合いを持つパート・ド・ヴェールのガラスでオーナメントを作ります。
2回完結講座で粘土・石膏での型づくりから研磨による仕上げまで、パート・ド・ヴェールの一連の工程を体験できます。

講師:近藤 綾
講座回数:全2回 各回3時間 [定員8名]
受講料:¥8,800※焼成費を含む
材料費:¥2,500

119/12 木曜[ 13:30−16:30 ]、9/26 木曜[ 13:30−16:30 ]
パート・ド・ヴェール(10回)
※作品例
硝子
講座
パート・ド・ヴェール(10回)

どなたでもご自身のペースで作品づくりができます。初心者はペーパーウエイトや平皿づくりから。上級者は応用を生かしてプレス型のボウルや高台のついた鉢、オブジェなど。生活を彩るガラスづくりを目指します。

講師:近藤 綾
講座回数:全10回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥43,100※焼成費を含む
材料費:¥18,000

12木曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25、8/8、8/29、9/12、9/26
パート・ド・ヴェール(8回)
※作品例
硝子
講座
パート・ド・ヴェール(8回)

どなたでもご自身のペースで作品づくりができます。初心者はペーパーウエイトや平皿づくりから。上級者は応用を生かしてプレス型のボウルや高台のついた鉢、オブジェなど。生活を彩るガラスづくりを目指します。

講師:近藤 綾
講座回数:全8回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥35,300※焼成費を含む
材料費:¥16,000

13土曜・午後クラス
時間13:30−16:30
講座日5/18、6/1、6/15、6/29、7/20、8/24、9/7、9/21
ちいさな植木鉢の絵付け
※作品例
陶芸
講座
1回
完結
ちいさな植木鉢の絵付け

高さ7.5㎝の素焼きの鉢とお揃いの受け皿3個に絵付けする1回完結講座です。絵が得意な方はもちろん、線や点、円や四角の単純な模様でもおしゃれに仕上ります。
※作品は焼成後、約3週間でお渡しもしくは宅配便(着払)にて発送となります。

講師:長谷川 由香
講座回数:全1回 3時間 [定員8名]
受講料:¥4,200※焼成費を含む
材料費:¥6,600

145/16 木曜[ 13:30−16:30 ]
絵付けを楽しむ磁器
※作品例
陶芸
講座
絵付けを楽しむ磁器

磁器土を使った「たたら技法」でつくる普段使いのうつわ。お好きな大きさと型を選んで6~8枚つくります。絵つけは専用の絵具でじっくりと。手作りならではのあたたかな作品に仕上がります。

講師:長谷川 由香
講座回数:全6回 各回2.5時間(最終日1.5時間) [定員6名]
受講料:¥18,500※焼成費を含む
材料費:¥4,500

15木曜・午後クラス
時間13:30−16:00(最終日13:30−15:00)
講座日5/30、6/13、7/11、7/25、8/8、8/29
厚貝螺鈿細工
※作品例
漆芸
講座
厚貝螺鈿らでん細工

白蝶貝、黒蝶貝、夜光貝を使い、11㎝の丸い台座にはめ込んで象嵌ぞうがんします。その上に金粉を蒔いて仕上げます。

講師:藤橋 郁美子
講座回数:全8回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥31,200
材料費:¥15,000

16土曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日5/25、6/8、6/22、7/13、8/10、8/31、9/14、9/28

かぶれにくい漆を使用するため、安心して制作できます。

漆工芸 1
※作品例
漆芸
講座
1年
漆工芸 1

自由に石膏で作った器に数枚の麻布を順番に貼り合わせ、型を整えて制作します。初心者の方でも基礎から乾漆を学べます。

講師:藤橋 郁美子
講座回数:全18回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥70,200
材料費:¥15,000

17金曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日5/17、5/31、6/14、6/28、7/5、7/19、8/23、9/6、9/20、10/4、10/25、11/1、11/15、11/29、12/6、12/20、1/24、2/14

本漆を使用しますので、アレルギーのある方はご注意ください。

漆工芸 2
※作品例
漆芸
講座
1年
漆工芸 2

自由に石膏で作った器に数枚の麻布を順番に貼り合わせ、型を整えて制作します。初心者の方でも基礎から乾漆を学べます。

講師:藤橋 郁美子
講座回数:全18回 各回2時間 [定員6名]
受講料:¥46,800
材料費:¥15,000

18金曜・午後クラス
時間13:30−15:30
講座日5/17、5/31、6/14、6/28、7/5、7/19、8/23、9/6、9/20、10/4、10/25、11/1、11/15、11/29、12/6、12/20、1/24、2/14

本漆を使用しますので、アレルギーのある方はご注意ください。

金継ぎ
※作品例
漆芸
講座
金継ぎ

日本独自の技法である金継ぎ。傷んだ陶磁器を漆を使い繕っていきます。繕ったあとが新しい景色となり素敵に蘇ります。
※傷んだ器は受講生の方にご用意して頂きます。ヒビ、欠けたもののみ。割れたもの不可。

講師:飯塚 直人
講座回数:全6回 各回2時間(最終日3時間) [定員各8名]
受講料:¥16,900
材料費:¥9,000

19金曜・午前クラス
時間10:00−12:00(最終日9:30−12:30)
講座日6/21、7/12、7/26、8/9、8/30、9/13
20金曜・午後クラス
時間13:30−15:30(最終日13:30−16:30)
講座日6/21、7/12、7/26、8/9、8/30、9/13

本漆を使用しますので、アレルギーのある方はご注意ください。

手彫りの木のコースター
※作品例
木工
講座
1回
完結
手彫りの木のコースター

四角の木に彫刻刀で彫り跡をつけ、胡桃油を塗って5枚のコースターを仕上げます。彫り方で変わる木の表情と無心で削る楽しさを体験できる、初心者の方にもおすすめの1回完結講座です。

講師:飯塚 直人
講座回数:全1回 2時間 [定員8名]
受講料:¥2,600
材料費:¥5,000

216/7 金曜[ 13:30−15:30 ]

胡桃アレルギーのある方は受講いただけません。

ポッパナ織りのバッグ
※作品例
染織
講座
ポッパナ織りのバッグ

ポッパナ織りはフィンランドの織物で、バイアスにカットされているテープを裂織りのように織って起毛させて作ります。バイアスの断面が出る事で深い発色が楽しめます。その特色を活かし配色を楽しむデザインのバッグを制作します。

講師:齋藤 伸絵
講座回数:全8回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥31,200
材料費:¥6,300

22土曜・午後クラス
時間13:30−16:30
講座日5/25、6/8、6/22、7/13、8/10、8/31、9/14、9/28
染織基礎
※作品例
染織
講座
1年
染織基礎

織るための染めをテーマに糸を染めて織った作品を制作します。今回は綿、麻などの植物性繊維の染め方を、基本的な内容から絣や染料による染め方の違いなども習得します。染めることでさらに広がる織物の面白さを体験してください。

講師:齋藤 伸絵
講座回数:全19回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥74,100
材料費:¥11,000

23木曜・午前クラス
時間9:30−12:30
講座日5/23、6/6、6/20、7/4、7/18、8/1、8/22、9/5、9/19、10/3、10/24、11/21、12/5、12/19、1/9、1/23、2/6、2/20、3/6
染織応用
※作品例
染織
講座
1年
染織応用

シルクとウールを染めてブレンドし、糸を紡いで織ったとても手触りのいいマフラーの制作や国産の繭を精錬して真綿を作り、それを紡いだ糸を横糸にした織物を制作し、絹の染め、紡ぎ、織りを体験します。

講師:齋藤 伸絵
講座回数:全19回 各回3時間 [定員6名]
受講料:¥74,100
材料費:¥8,400

24木曜・午後クラス
時間13:30−16:30
講座日5/23、6/6、6/20、7/4、7/18、8/1、8/22、9/5、9/19、10/3、10/24、11/21、12/5、12/19、1/9、1/23、2/6、2/20、3/6

これまでに染織の講座を受講された方ことのある方対象

市民工房 申込要項(講座をお申込みになる前に必ずお読みください)

申込方法

  • 下の申込みフォームに必要事項を入力し送信してください。
  • 申込の受付と同時にご入力いただいたメールアドレスへ自動返信メールをお送りしております。お申込みから3日を過ぎても自動返信メールが届かない場合、お手数をおかけしますがお電話にてお問い合わせください。
    お問合せ先:長岡造形大学 地域協創課 Tel. 0258-21-3321(窓口時間 平日9:00–17:00)

申込締切日[2024年4月2日(火)17:00]
※お電話でのお申込みはできません。

受講までの流れ

  • 申込多数により定員を超えた場合には、抽選で受講者を決定します。
  • 受講者が決定しましたら、受講に関する書類及び受講料等振込票を郵送でお送りします。
  • 受講料等振込票にて指定期日[2024年4月24日(水)12:00]までに必ず納付してください。
  • 材料費は講座初日、講師にお支払いいただきます。
  • 抽選により受講いただけない場合、メールで通知をお送りします。
  • 申込締切後、2週間を経過しても受講通知(郵送)または落選通知(メール)が届かない場合には、お手数ですがご連絡願います。

受講料等および材料費について

  • 受講料には、指導費、傷害保険料、光熱費などの施設設備費、事務手数料が含まれています。
  • 一部講座では、受講料に燃料費または焼成費を含みます。
  • 材料費については講師が管理します。制作物により追加で材料費がかかる場合があります。
  • 受講料及び材料費には、消費税(税率10%)を含みます。

申込時の注意事項

  • 受講料等の分納はできません。また振込手数料は受講者ご本人様の負担となります。
  • 受講者数が少数につき定員に達しない場合、講座を中止することがあります。なおその場合、受講料等は全額返金します。
  • 講座の受講は、受講者本人に限ります。代理での受講はできません。

キャンセルおよび受講料の返金について

  • お申込み後にキャンセルする場合は申込締切日までに速やかにご連絡ください。なお、他の申込者の迷惑となりますので、申込締切後の講座変更・キャンセルはできません。
  • 納付された受講料は原則返金しません。ただし病気や怪我、転勤などで受講の継続が困難となった場合、それを証明する書類の提示により、以降の未受講分相当額から振込手数料を差し引いた金額を返金します。お申し出いただいた時点で既に注文が完了している材料費については返金できません。

受講にあたり

  • 欠席される場合は当日の講座開始前までにご連絡ください。別日に振替が可能です。ご連絡がない場合は無断欠席となり、振替の対象外となりますのでご注意ください。※講座の進行上、振替できない場合もあります。なお欠席された場合の受講料・材料費は返金しません。
  • 都合により、一部講座日程・講師を変更することがあります。
  • お車でご来場の際は、市民工房側来客用駐車場または学生・一般駐車場をご利用ください。
  • 貴重品の紛失、駐車場での事故等につきましては本学では責任を負いかねます。
  • 講座受講中の貴重品管理は受講者本人にてお願いいたします。市民工房には貴重品ロッカーがありませんのでご注意ください。
  • 商業勧誘、政治活動、特定の宗教活動等は固くお断りいたします。

個人情報保護について

  • お申込み時にお預かりした個人情報は、本学の責任により保護し、ご本人の同意を得ず、第三者に開示することはありません。
  • お預かりした個人情報を使用し、本学が行う催事のご案内等を皆様にお送りする場合があります。本学からのご案内を希望されない場合には、お手数ですが市民工房までご連絡ください。

その他

  • 講座の受講風景や作品などを撮影し、広報に使用することがありますのでご了承ください。ご遠慮される方は予めお申出ください。

お申し込みフォーム

希望講座必須

第1希望(必須)

第2希望

※複数の講座の受講を希望される場合は、講座ごとにお申込みの操作をお願いいたします。
 第1希望第2希望とされた場合は《どちらか1講座を受講》での受付となります。

お名前必須
フリガナ必須
性別
年齢
ご住所必須

※郵便番号を半角数字でご入力いただくと、対応する住所が自動的に入力されます。


電話番号必須
FAX番号 - -
メールアドレス必須

入力したアドレスに間違いがないかどうかご確認ください。

 
今まで市民工房を受講したことがありますか?
上記で「ある」を選択された方、これまでに市民工房で受講された講座に✓を入れてください。
(複数選択可)
漆芸講座・木工講座をお申込みの方:アレルギーはありますか?
上記であると答えた方、アレルギー名を入力してください。

過去の講座

マイリストに追加する
SHARE