• 市民OPEN CAMPUS
  • 2018 10.20sat.展示、10.21sun.ものづくり体験・展示 10:00–16:30(受付9:50–)
  • 会 場:長岡造形大学(長岡市千秋4丁目197番地)入場料:無料(体験教室など一部有料)駐車場には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。20日はものづくり体験プログラムは実施しません。
  • 市民OPEN CAMPUS

Contents

※20日(土)はものづくり・デザイン体験を実施しません

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 学科作品展示
学科作品展示

各学科の演習授業を中心にした学生作品を展示します。特色溢れる各学科の専門領域をご覧ください。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 卒業生 活躍紹介
卒業生 活躍紹介

社会で幅広く活躍する人材を育成するデザイン教育の実践例として、デザイナーという分野だけでなく、多彩な分野・職種で活躍している卒業生の姿を紹介します。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 卒業生 作品展示・販売
卒業生 作品展示・販売

作家として活躍している卒業生の作品を展示・販売します。

  • 絵画
  • ガラス作品
  • 和紙小物
  • アクセサリー 等
20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 地域連携プロジェクト・教員紹介
地域連携プロジェクト・教員紹介

各教員の専門分野や研究活動などを紹介します。また授業やデザイン研究開発など、NIDの地域連携プロジェクト紹介も併せて行います。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 こどもものづくり大学校パネル展示
こどもものづくり大学校パネル展示

こどもものづくり大学校に通う児童は約100名!年間を通じて様々なテーマの作品づくりに取り組む、講座の様子や成果作品などをパネルで紹介します。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 海外大学との交流展示
海外大学との交流展示

海外の大学との学生交流、交換留学、相互研究活動などについて紹介します。

提携校:東西大学・漢陽大学(韓国)、ハワイ大学建築学部(アメリカ)、ノリッチ芸術大学(イギリス)、トリアー応用科学大学(ドイツ)など

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 デザイナーズチェア・プロダクト製品展示
デザイナーズチェア・プロダクト製品展示

NIDキャンパスに設置されているデザイナーズチェアや、優れたプロダクト製品を紹介します。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 JAGDA新人賞展2018
JAGDA新人賞展2018

優秀な若手デザイナーをクローズアップし、グラフィックデザイン界の活性化を図るため、1983年に創設されたJAGDA新人賞。2018年度の全国巡回展を開催します。

協力:公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 新潟県のデザイナー作品展示
新潟県のデザイナー作品展示

新潟県内で活躍しているプロのデザイナーたちの作品・商品を一堂に展示します。

協力:公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会新潟地区、新潟アートディレクターズクラブ(NADC)、デザイナーズネットワーク長岡(DNN)

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 第22回長岡市中学校美術部作品展
第22回長岡市中学校美術部作品展

長岡市内の中学校18校の生徒が自由な表現方法で制作した作品を展示します。
絵画や立体作品など約300点もの作品が、ずらりと並びます。

20日(土)13:00–16:0021日(日)10:00–15:00

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 制作デモンストレーション・キャンパスツアー
制作デモンストレーション・
キャンパスツアー

様々な分野のアトリエ・工房での制作風景等を大公開します。また、スタッフがキャンパスを紹介します。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 市民工房作品販売
市民工房作品販売

市民工房の講座で、受講生が制作した作品100点以上を販売します。

20日土曜日 21日日曜日 展示と見学 新潟てぬぐい販売
新潟てぬぐい販売

藤岡染工場とNIDがコラボした新潟てぬぐいなどを販売します。

20日土曜日 21日日曜日 グルメ レストラン営業
レストラン営業

10:30–14:30

学生や教職員が日々集うレストラン(学食)を特別営業します。

※12:00–13:00頃は混雑が予想されます

20日土曜日 21日日曜日 グルメ お食事ひろば
お食事ひろば

10:30–16:00

NIDに新潟県内の飲食店が出店します!

20日(土)
20日出店イメージ

Cafe BOX(新潟市/クレープ)、SCIover(新潟市/ワッフル)、SOYLcafe(長岡市/カレー)、MC cafe(長岡市/ハンバーガー)、BALI茶屋(長岡市/インドネシア料理)

21日(日)
21日出店イメージ

Cafe BOX(新潟市/クレープ)、SCIover(新潟市/ワッフル)、MC cafe(長岡市/ハンバーガー)、Rookies(新潟市/肉巻きドッグ)、BALI茶屋(長岡市/インドネシア料理)

20日土曜日 JAGDA新人賞2018受賞者によるギャラリートーク&講評会
JAGDA新人賞2018受賞者による
ギャラリートーク&講評会

ギャラリートーク 13:30–15:00、
講評会 15:30–17:00

ギャラリートークでは、JAGDA新人賞受賞者(金井あき・花原正基・福澤卓馬)が受賞作を解説します。講評会では、3氏が本学学生の作品等に対して、講評・アドバイスを行う様子をご覧いただけます。

20日土曜日 受験対策 高校生向けプログラム
高校生向けプログラム

9:00–16:00

入試説明会や各学科説明会、個別相談会など、受験を控える高校生向けのプログラムを開催します。詳しくはホームページをご覧ください。

高校生向けプログラムページへ

21日日曜日 学生企画
スタンプラリー

10:00–16:15

オリジナルグッズ先着500名にプレゼント

ヒントを頼りにキャンパスをまわってスタンプを探してください!スタンプを全て集めた人にはオリジナルグッズをプレゼント!

21日日曜日 中高生対象

美術・デザイン勉強会

熱中!感動!夢づくり教育

中学生・高校生を対象に、美術・デザインの専門性をやさしく学び、体験していただきます。
講座の詳細・申込方法は下記ホームページをご覧ください。

マーカーとパステルを使って着彩をしよう 着彩講座
マーカーとパステルを
使って着彩をしよう

10:00–12:00

講 師:齋藤 和彦(プロダクトデザイン学科 教授)

一眼レフカメラを使ってプロのモデルを撮影しよう ポートレート講座
一眼レフカメラを使って
プロのモデルを撮影しよう

10:00–12:00

講 師:松本 明彦(視覚デザイン学科 教授)

マーカーとパステルを使って着彩をしよう プログラミング講座
プログラムを作って
ロボットカーを動かそう

13:00–16:00

講 師:真壁 友(視覚デザイン学科 准教授)

事前申し込みが必要です。
美術・デザイン勉強会ページへ

21日日曜日

ものづくり・デザイン体験

1. いつでも体験できるもの(10:00–16:15)

2. 有効時間内に体験できるもの

3. 体験開始時刻が決まっているもの

それぞれの参加方法を確認して、各会場までお越しください。料金は各会場でお支払いください。

※各会場については、当日お渡しするパンフレットでご確認ください。

事前申し込みは不要です

1. いつでも体験できるもの(10:00–16:15)

開催中いつでも体験できます。混み合っているときは順番をお待ちいただくことがあります。

大きなガラスにみんなでお絵かき!
大きなガラスにみんなでお絵かき!

ガラス窓にカラーペンで絵を描いてみんなで1枚の大きな絵を完成させましょう。

デザイン魔 展 in NAGAOKA
デザイン魔 展 in NAGAOKA
講  師:長岡造形大学生
料  金:無料
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約10分

魔法使い体験ができる展示です。みんな来てね!

カラフルなマスキングテープを使って絵を描こう!
カラフルなマスキングテープを使って絵を描こう!
講  師:長岡造形大学生
料  金:無料
対  象:全員(幼児は保護者同伴)

学生が制作活動で多く使用するマスキングテープを切って貼って、絵を描きましょう。

うちわの絵付け体験
うちわの絵付け体験
講  師:長岡造形大学生
料  金:200円
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約10分
定  員:300名

うちわにステンシルで模様をつけて、自分だけのうちわをつくりましょう。

ぶんぶんゴマづくり
ぶんぶんゴマづくり
講  師:長岡造形大学生
料  金:無料
対  象:全員(小学3年生以下は保護者同伴)
所要時間:約15分
定  員:400名

好きな絵柄に色をぬって、ひもを通して、ぶんぶん回るコマを作りましょう。

2. 有効時間内に体験できるもの

それぞれの体験受付時間内に各会場にお越しください。チケット販売(または配布)と体験受付を行います。
チケット購入後は、有効時間内に体験してください。チケットの紛失、有効時間を過ぎた場合は無効になります。

※チケットは各回で限りがございます(上限に達し次第販売終了)
※販売開始時に購入希望者数が各時間帯のチケット数の上限を上回った場合は、抽選を行います。
※チケット購入はひとり1枚までとなります。 ※希望時間に体験できない場合でも、次回の予約等はできません。

Aグループ

チケット販売・体験受付時間 ①10:00–11:00 ②12:30–14:30 ③14:30–16:00
オリジナルコースターづくり
オリジナルコースターづくり
講  師:鈴木 均治・菊池 加代子(プロダクトデザイン学科 教授)
料  金:200円
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約20分
定  員:100名

フェルトに水を使わない染色方法で模様をプリントして、すてきなオリジナルコースターをつくります。

③14:30–16:00の回は実施しません

ガラス玉のペンダント
ガラス玉のペンダント
講  師:柳沼 斎子(市民工房講師)
料  金:600円
対  象:小学4年生以上
所要時間:約15分(お渡し約30分後)
定  員:150名

バーナーでガラス棒を熔かして、丸いガラス玉をつくり、ペンダントにします。

マイ箸づくり
マイ箸づくり
講  師:長岡木工家具協同組合
料  金:300円
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約40分
定  員:200名

ベテランの家具職人が丁寧にお教えします。お子さんからご年配の方まで、みんなで工作を楽しみましょう。

たのしくランプシェードづくり
たのしくランプシェードづくり
講  師:五十嵐 紀子
料  金:300円
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約15分
定  員:160名

手軽にたのしくランプシェードをつくりましょう。ライトをつけると素敵に灯ります。

Bグループ

チケット販売・体験受付時間 ①10:00–12:30 ②14:00–16:00
カメラマンorモデル体験
カメラマンorモデル体験
講  師:阿部 充夫(視覚デザイン学科 教授)
料  金:無料
対  象:カメラマン/小学生以上、モデル/全員
所要時間:体験約5分+写真お渡し約5分
定  員:60名

撮影をする専門のスタジオで、カメラマンまたはモデルの体験ができます。カメラマンやモデルになりきりましょう!

①の体験受付時間は12:45まで
②の体験受付時間は16:15まで

小国和紙 和紙を貼ってかわいいペンたてをつくろう
小国和紙 和紙を貼ってかわいいペンたてをつくろう
講  師:小国和紙生産組合
料  金:300円
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約15分
定  員:120名

伝統的な製法で、手作りにこだわった小国和紙を貼り、自分だけのかわいいペンたてをつくりましょう。

似顔絵体験
似顔絵体験
講  師:長岡造形大学生
料  金:400円/1人
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約30分
定  員:40名

長岡造形大学の学生が、みなさんの似顔絵を描きます。記念に1枚いかがですか?

3. 体験開始時刻が決まっているもの

希望する体験の開始時刻10分前に、各会場にお越しください。

※定員を上回った場合は抽選を行います。(抽選に外れた場合でも、次回の予約等はできません)
※チケット購入はひとり1枚までとなります。

一眼レフカメラによるポートレート講座
一眼レフカメラによるポートレート講座

開始時刻 14:00

講  師:松本 明彦(視覚デザイン学科 教授)
料  金:無料
対  象:中学生以上
所要時間:約1時間
定  員:15名

自然光の中でプロのモデルを撮りながら、ポートレート(人物撮影)を学びます。

カメラは貸し出しません。参加される方は、ご自分の一眼レフカメラを持参してください。

工房体験・見学ツアー
工房体験・見学ツアー

開始時刻 ①10:15 ②11:15 ③13:15 ④14:15

講  師:美術・工芸学科 教員・学生
料  金:無料
対  象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
所要時間:約35分
定  員:48名(各12名)

美術・工芸学科の工房(金属、ガラス、版画、彫刻など)をまわり、専門的な設備の見学や、ミニ体験などができるツアーです。

りんがを体験してみよう
臨画りんがを体験してみよう

開始時刻 ①10:30 ②13:30

講  師:小松 佳代子(大学院 准教授)
料  金:無料
対  象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
所要時間:約30分
定  員:16名(各8名)

昔の図画の授業を知っていますか?明治時代の教科書と筆ペンをつかい、臨画を体験しながら、昔と今の違いを考えてみましょう。

小さな織りものづくり
小さな織りものづくり

開始時刻 ①10:10 ②10:50 ③11:30 ④13:10 ⑤13:50 ⑥14:30 ⑦15:10 ⑧15:50

講  師:齋藤 伸絵(市民工房講師)
料  金:300円
対  象:小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴)
所要時間:約30分
定  員:40名(各5名)

織り機を使い、毛糸を織って、小さな織りものをつくりましょう。

ステンドグラスのブローチ
ステンドグラスのブローチ

開始時刻 ①10:10 ②11:10 ③13:10 ④14:10 ⑤15:10

講  師:丸山 淳代(市民工房講師)
料  金:500円
対  象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
所要時間:約1時間
定  員:50名(各10名)

ステンドグラスの技法を使い、ガラスを組み合わせてかわいいブローチを作ります。

ハンコでつくる秋の屏風
ハンコでつくる秋の屏風

開始時刻 ①10:10 ②10:30 ③10:50 ④11:10 ⑤12:30 ⑥12:50 ⑦13:10 ⑧13:30 ⑨13:50 ⑩14:10 ⑪14:30

講  師:新潟県立近代美術館職員
料  金:無料
対  象:全員(幼児は保護者同伴)
所要時間:約20分
定  員:176名(各16名)

秋の花を型取ったハンコを使って、小さな屏風に絵を施します。雅(みやび)な秋を表現してみませんか。

かんたん・楽しい とびだすハロウィンカードをつくろう
かんたん・楽しい とびだすハロウィンカードをつくろう

開始時刻 ①10:10 ②10:30 ③11:00 ④11:20 ⑤13:30 ⑥13:50 ⑦14:20 ⑧14:40 ⑨15:10 ⑩15:30

講  師:手作り工房パピエ
料  金:200円
対  象:小学生以上
所要時間:約40分
定  員:60名(各6名)

簡単な仕掛けで飛び出すハロウィンカードを作りませんか?あなたのアイデアで、自分だけの素敵なカードにしましょう!

Access

NIDまでのアクセス

JR長岡駅から → NID

JR長岡駅大手口2番バス乗り場から江陽環状線または江陽団地行きバスで約15分、「長岡造形大学前」下車、徒歩約1分

長岡インターチェンジから → NID

国道8号線を長岡市内(北)へ向かい、車で約5分。
蓮潟(はすがた)交差点を左折、次の信号を右折。

駐車場のご案内

駐車場のご案内

駐車場に限りがあります。公共交通機関をご利用いただくようご協力お願いします。

バス時刻のご案内

長岡駅大手口2番バス乗り場発 大手大橋経由

長岡駅前発長岡造形大学前着
8:509:06
9:5010:06
10:5011:06
11:5012:06
12:5013:06
13:5014:06
14:5015:06

※9:00–16:00長岡造形大学前着の便を抜粋
※その他、13番バス乗り場発 蔵王橋経由もあります。

問い合わせ先

長岡造形大学 地域協創課

Tel:0258-21-3321 Fax:0258-21-3343 E-mail:chiiki@nagaoka-id.ac.jp

主催:長岡造形大学
共催:新潟県立近代美術館
協賛:株式会社北越銀行
後援:長岡市、長岡市教育委員会、新潟日報社、長岡新聞社、BSN新潟放送、N  S  T、TeNYテレビ新潟、UX新潟テレビ21、NCT、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、FMながおか80.7
協力:長岡市立上川西小学校、公益社団法人グラフィックデザイナー協会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会新潟地区、新潟アートディレクターズクラブ(NADC)、デザイナーズネットワーク長岡(DNN)

長岡開府400年ROOTS400越後長岡
公立大学法人長岡造形大学 Nagaoka Institute of Design