デザインは、さらに広がり、よりボーダーレスに。
従来の「プロダクトデザイン」、「視覚デザイン」に、「テクノロジー×デザイン」を加えた3領域で構成する、「デザイン学科」が誕生します。
同時に、「美術・工芸学科」、「建築・環境デザイン学科」も時代に合わせた学びへとバージョンアップします。
長岡造形大学は、時代が求めるデザインを学び、変化に富んだ社会で活躍する人材の養成を目指します。
長岡造形大学は、これまで培ってきた確かなデザイン教育を土台に、各自の興味や意欲に応じて自由に学びを進めるカリキュラムにアップグレードします。
これからの社会の中で、どのようにデザインの役割を果たしていくのか。一人ひとりがオリジナルの設計図を描きます。
4年間は、デザインの基本となる「つくる」と「考える」を幅広く学び、自らの軸足となる専門性を見いだすことから始まります。学年を重ねるごとに、将来を見据えて、自らの意志のもと学びを選択していきます。
チームで社会や地域の問題を解決するプロジェクトに挑戦したり、知識や技能を総動員して複合的な課題に取り組んだりと、ドラマチックな授業や研究が待っています。
2024年秋、キャンパスに広がる豊かな杜に溶け込む新たな校舎が誕生します。
デジタル技術をはじめとするテクノロジーとデザインを掛け合わせ、様々な制作や研究に取り組むことができるプロトタイピングルーム、デジタルデザインアトリエ、映像編集室などの機能を大きく強化し、新たな時代の創作に対応していきます。
学科や学年の垣根を超えた多様なコミュニケーションを誘発し、刺激とにぎわいが生まれる「創造の杜」となります。
様々な基礎を丁寧に学ぶことからスタート、そのうえで専門領域の知識・技術を幅広く身に付けながら、
それぞれが軸足となる専門性を見いだし、実践の中でその専門性を高めていきます。
「つくる」と「考える」を行き来しながら、4年間をかけて豊かな創造性を獲得します。
学部全体でデザインの基礎を学ぶ
専門領域の知識・技術を幅広く身に付け
軸足となる専門性を見いだす
実践的な授業を通じて専門性を高め
自らの課題に対して応用的に取り組む
これまでに学んだ専門性を統合し
集大成として卒業研究に取り組む
それぞれの進路へ
造形学部
プロダクトデザイン、テクノロジー×デザイン、視覚デザインの広い領域の中で、自主的に分野を選択し学ぶことにより、時代とともに変化し多様化する社会で、高い専門力をもとに柔軟に対応できるデザイナーの育成を目指します。
デザインに通底する「美」の根本を支える美術とクラフトデザインの2領域7分野で構成しています。各分野の専門性を軸とし、これからの社会に必要な共感力をもち、能動的に考え、革新性をもったクリエイターの育成を目指します。
人と社会からの視点と、自然や環境からの視点の両視点からデザインを捉え、確かな技術力を身に付け、次の時代が求める豊かでしなやかなハートを持ったデザイナーの育成を目指します。
所定の単位を修得することで、一級・二級建築士の受験資格を取得することができます。
大学院 造形研究科
「何をどうつくるのか?」を超えて、デザインや表現の根源を理論的・実践的に探究します。既存の枠組みにとらわれず、一歩先の未来を見据えた「新しい価値を創造する力」の修得を目指します。
通常は発送日からおおむね3~5日でお届けできます。日曜や祝日をまたぐ場合はお届けが遅くなる場合があります。また、地域や郵便事情によってはお届けに1週間程かかる場合があります。天候や災害などで交通状況が悪化した場合はそれ以上かかってしまう場合もありますので予めご了承ください。 入学試験出願期間直前に資料請求をされた場合、出願期間内に募集要項がお手元に届かない場合もあります。本学への出願を検討している方は出願開始まで十分余裕をもって資料請求を行ってください。資料到着の遅れによる出願期間の延伸はできませんのでご注意ください。
※テレメールは株式会社フロムページが提供する資料請求・発送システムです。
お届け予定時期は、請求してから約2~5日、宅配便発送の場合は約1~3日ですが、受付時間、地域、配達事情によって到着が遅れる場合がございますので、ご請求の際は入試日程等をご確認の上、余裕を持ってご請求ください。
出願申込みをしていただく際、配達事情により出願締切日に必ずしも間に合わない場合がありますのでご注意ください。
資料到着の遅れによる出願期間の延伸はできませんのでご注意ください。
※モバっちょは大学情報センター株式会社が提供する資料請求・発送システムです。