• 対象者別
  • マイリスト
  • 大学案内
  • 入試情報
  • 新着情報
  • 人気記事
  • NID Focus
とじる

11/15~12/24「工芸2025」

開催中
展覧会
2025.11.15 ~ 2025.12.24

美術・工芸学科の藪内公美准教授をはじめ、本学の学生・卒業生・講師らの作品が、雪梁舎美術館主催「工芸2025」で展示されています。
ぜひ会場でご覧ください。

工芸2025

会期:2025年11月15日(土)~12月24日(水)
会場:雪梁舎美術館(新潟県新潟市西区山田451)
時間:9:30-17:00
休館日:月曜日(ただし11/24は開館し11/25が休館)
入館料:一般600円、団体(10名以上)500円、中学生以下無料
展覧会HP:https://www.komeri.bit.or.jp/setsuryosha/event/2025/kougei25.html

展覧会出品者の内、本学関係者

作家名 分類 作品名
藪内 公美 (美術・工芸学科 准教授) 金属 宙器-blooming reflections-  ※育成賞受賞
加藤 なお (美術・工芸学科3年) 金属 ごきげんよう
川合 里奈 (卒業生) 金属 彫込布目象嵌銅箱「天馬」
近藤 虹輝 (教務補助職員) 金属 flower vase
佐川 和暉 (卒業修了生) 金属 裂層
高野 穂乃香 (修士2年) 金属 Luminous Being
谷川 綾 (美術・工芸学科3年) 金属 鳴動
長谷川 秀矢 (美術・工芸学科2年) 金属 たどる
藤橋 郁美子 (市民工房講師) 漆工芸 乾漆螺鈿蒔絵箱「冬を越えて」
丸山 夏帆 (美術・工芸学科3年) 金属 牡蠣
光延 咲良 (教務補助職員) 金属 水平線
元起 一陽 (美術・工芸学科3年) 金属 原遊