

造形学部
造形を通して真の人間的豊かさを探求し、
これを社会に還元することのできる
創造力を備えた人材を養成する。
それが、デザインの大学。
学科紹介
「プロダクトデザイン」「視覚デザイン」
「美術・工芸」「建築・環境デザイン」の
4つの視点からデザイン・アートを学び、
社会のため、地球のため、そして未来のために
新しい提案ができる人材を育成します。
-
プロダクトデザイン学科
プロダクトデザイン学科では、自動車、家電、日用品のような工業製品から手作りのものまで、製品デザインを幅広く学びます。
- 対象となる分野
- 家電・情報機器 / 自動車 / 家具 / 日用品 / テキスタイル / ファッション
-
視覚デザイン学科
視覚デザイン学科は、広告、Web、写真、映像、グラフィックなどのヴィジュアルデザイン全般を学ぶ学科です。
- 対象となる分野
- 広告・ブランディング / Web・アプリ / エディトリアルデザイン / 写真・映像 / イラストレーション / インフォメーションデザイン
-
美術・工芸学科
「美術表現」(絵画・版画・彫刻)と「クラフトデザイン」(彫金・鍛金・鋳金・ガラス)を学びます。
- 対象となる分野
- 絵画 / 版画 / 彫刻 / 彫金 / 鍛金 / 鋳金 / ガラス
-
建築・環境デザイン学科
建築・環境デザイン学科は、建築、都市計画・まちづくり、インテリアデザイン、ディスプレイデザイン、ランドスケープデザイン、文化財建造物保存を学ぶ学科です。
- 対象となる分野
- 建築 / 都市計画・まちづくり / インテリアデザイン / ディスプレイデザイン / ランドスケープデザイン / 文化財建造物保存