5月11日授業開始へ向けての学長メッセージ(学生の皆さんへ)
5月11日授業開始へ向けての学長メッセージ(学生の皆さんへ)
学生の皆さん、5月11日から令和2年度の前期授業が始まります。例年であれば、皆さんは4月1日からの、入学による新たな大学生活へ、進級による専門領域へ、又は就職など進路への具体的な取り組みに、スタートを切るはずでした。
新型コロナウィルス感染防止策として、4月16日に全国に拡大した非常事態宣言が発出されてからこの1か月、授業開始日の変更、2週間の健康観察期間、移動に関する自粛、遠隔授業と環境整備の準備等、様々な苦労があったことと思います。また、それに伴う不安や心配の日々であったことは想像に難くありません。この難局に辛抱強く対処した皆さんが本学の一員であることを、学長として改めて誇りに思います。
今回、本学でも遠隔授業という、これまで経験のない方法における準備を行い、授業開始を迎えます。ここに至るまで多くの教職員が、如何に学生の皆さんに教育・研究を提供し得るか、本学の特徴である、学生へのきめ細やかな指導や実践的授業をどの様に担保するかなど、様々な協議と実験を重ねてきました。今日も全教員がZoomを使用した授業運営の最終確認の会議を行い、どうすれば少しでも有効な授業が可能か、受講者に多くを伝えることが出来るか、全教員の知恵と工夫、想いがあったことをお伝えします。
皆さんもどの様に授業が運営されるのか心配とは思います。しかし、こう考えてみてはどうでしょう。「デザイン」は常に新たな環境、対象に向き合うことでその真価が問われます。この状況で如何に問題を発見し、どのような課題と解決方法があるかトライ&エラーを試みることは、デザインを主軸とした大学として申し分のないステージかと思います。これから始まる令和2年度の授業が、本学にとって学生と教職員がひとつとなって造り上げる、長岡造形大学の新たな一面となるよう期待しています。
止まない雨はありません。学内で皆さんとすれ違い、挨拶ができる日が来ることを楽しみにしています。
令和2年 5月 8日
長岡造形大学
学長 馬場 省吾
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.10 入試情報
2026年度総合型選抜1次試験結果について
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
-
2025.10.15 お知らせ
【長岡造形大学×長岡市】カーボンニュートラルワークショップを開催しました!
-
2025.10.14 受賞情報
「第11回構造模型コンテスト」で与那嶺研究室チームが2冠達成!