「2019年度都市計画学会賞 論文奨励賞」受賞報告
2020.05.11
活動実績
本学建築・環境デザイン学科 福本塁助教が、2019年度都市計画学会賞 論文奨励賞(日本都市計画学会)を受賞しました。
●作品名
地域の自律的な復旧に寄与する企業の特徴に関する研究
●授賞理由
本研究は、災害後の緊急対応や復旧のプロセスにおける地域の起業の役割に着目し、企業による復旧活動支援を「業助」と名付け、東日本大震災後の宮城県岩沼市における企業の「業助」の実態を調査するとともに、そのような役割を果たした企業の特徴に関する定量的な分析を行ったものである。
企業による復旧支援の実態、意識等から、企業が復旧活動支援に関わる条件を実証的に明らかにした。具体的には、地元にルーツを持ち災害前から地域に関連する活動を行う企業ほど「業助」を行っているという結果を導いている。
企業による「業助」の特性と、土地利用や立地、あるいは平常時の活動特性等との関係については明らかにされていないが、企業による復旧活動支援に着目したユニークさ、丁寧な実証分析、得られた知見の有用性は高く評価できる。
よって本研究は、日本都市計画学会論文奨励賞に相応しいと判断した。
以下、公益社団法人日本都市計画学会のホームページで紹介されていますのでご覧ください。
https://www.cpij.or.jp/com/prize/award/list.html
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
































