新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援について
新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援について
先般ご案内いたしました本学修学環境整備支援金のほか、新型コロナウイルス感染症の影響により家庭の経済事情が急変した方に対する本学の経済的支援策を下記のとおりご案内いたします。
記
1.授業料等の延納・分納制度
やむを得ない理由により授業料等の納付が遅延すると思われる方は別紙(延納・分納の申請について)のとおり、延納・分納の申請を行ってください。
2. 日本学生支援機構奨学金及び授業料減免制度
日本学生支援機構奨学金及び授業料減免制度を利用する場合は、本学学生支援課を通して申請を行います。
① 高等教育の修学支援新制度 【住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方】
学生生活に必要な生活費等をカバーする給付型奨学金と授業料等減免による支援を行う国の制度です。
◆申込時期
随時(家計急変から3ヶ月以内)
◆問合せ・申込先
学生支援課
② 日本学生支援機構の貸与型奨学金
第一種奨学金(無利子)及び第二種奨学金(有利子)による支援があります。貸与額は選択可能です。
◆申込時期
随時(家計急変から12カ月以内)
◆問合せ・申込先
学生支援課
3.その他の奨学金
地方自治体や民間団体の奨学金については、本学に案内のあったものを本学ポータルサイト「パレット」にて随時紹介しています。
4.政府の特別定額給付金<参考>
住民基本台帳に記録されている方を給付対象者、その方の属する世帯の世帯主を受給権者とし、給付対象者1人につき 10 万円を給付する制度です。
申請は、市区町村から世帯主宛てに郵送された申請書により、世帯主が、郵送又はオンライン(マイナンバーカード所持者が利用可能)により行い、給付は原則として申請者本人名義の銀行口座への振込により実施します。
◆申込時期:市区町村により決定された郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内。
◆問合せ先:特別定額給付金コールセンター
0120-260020(フリーダイヤル応答時間帯:5/2 以降平日,休日問わず9:00~18:30)
【問い合わせ先】
長岡造形大学 学生支援課
電話0258-21-3381
e-mail:gakusei@nagaoka-id.ac.jp
〒940-2088 新潟県長岡市千秋4丁目197番地
対応時間 月曜日~金曜日 8:30~17:00
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―