本学学生が第55回セントラル硝子国際建築設計競技で佳作受賞
2020.11.04
活動実績
第55回セントラル硝子国際建築設計競技の1次審査の結果、応募総数180点の中から1次審査通過作品7点と佳作10点が決定し、本学学生が佳作に選ばれました。
セントラル硝子国際建築設計競技は1966年から開催されている国際コンペで、建築設計を志す学生や実務者が挑戦しています。課題テーマは自由で夢のあるアイデアと深い思索を求めるユニークなもので、審査員にも本学客員教授の隈研吾氏ら世界的に著名な建築家が務めています。
55回を迎えた今回は「ボディ・カルチャー・クラブ」というテーマが課され、本学からは建築・環境デザイン学科4年生6人(山下研究室)が挑戦し、佳作に選ばれました。
作品名「るくるまるくる」
高桑 江理さん、伊藤 碧さん、金子 優希さん、須田 瑞希さん、永田 里帆さん、安原 茜さん
コンペ内容の詳細は以下をご覧ください。
https://www.cgco.co.jp/kyougi/result_1st/
なお作品は11月13日(金)まで本学講義棟1階の展示スペースで展示されています。
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.10 入試情報
2026年度総合型選抜1次試験結果について
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
-
2025.10.15 お知らせ
【長岡造形大学×長岡市】カーボンニュートラルワークショップを開催しました!
-
2025.10.14 受賞情報
「第11回構造模型コンテスト」で与那嶺研究室チームが2冠達成!