市川詩乃さんの修了研究が芸術工学会奨励賞を受賞しました!
2024.03.27
受賞情報

大学院修士課程2年の市川詩乃さんの修了研究が、芸術工学会奨励賞を受賞しました。
芸術工学会奨励賞は、芸術工学教育に携わる大学等において行われた卒業研究(論文・制作等)、修士研究(論文・制作等)に対し、芸術工学研究として優れたものあるいは将来性の高いものを表彰し、芸術工学の発展を促すために設けられた賞です。

■研究題目
「全体論的感覚「いま、ここ」をめぐって-発泡ガラスによる制作-」(2023年度修了制作)
■研究者
市川 詩乃 (修士課程2年)
■研究概要
見えないが感じられるものに惹かれる。漠然としつつも強烈に感じられるそれは、当たり前の日々に、生きていることを実感させてくれるものでもある。言い換えれば、過去にも未来にも捉われず、「いま、ここ」とでもいうべき現在性を感じることだ。この感覚から湧き出るイメージや雰囲気を、発泡ガラスを用いて表現している。発泡ガラスの膨らみを完全にコントロールすることはできない。その偶然性に身を委ねることで、見えないが感じられるものへ接続することは可能になるだろうか。
芸術工学会ホームページ(外部サイト)
2023年度 芸術工学会奨励賞 受賞研究一覧(外部サイト:3/27現在準備中)
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
































