デザイン×テクノロジーによるSTEAM教育を実施しました
2024.06.14
お知らせ
長岡造形大学と東日本電信電話株式会社新潟支店とは、相互連携のもと、教育研究活動の推進、次世代の人材育成、地域の課題解決・活性化等に関する取り組みを推進するために、令和 6 年 4 月 24 日に連携協定を締結しました。
その一環として、次世代の人材育成を目的に、新潟大学附属長岡小学校 3 年生を対象にSTEAM 教育(デザイン×テクノロジー)を実施しました。
■概要
日 時:令和6年6月5日(水)9:30 ~ 14:30
会 場:長岡市米百俵プレイス ミライエ長岡 ミライエステップ、スタジオ A、ミライエハウス
参加者:新潟大学附属長岡小学校 3年生 2 クラス 69 人
内 容:【午前】モーターの動きを理解するために、モーターを使ったおもちゃづくり 【午後】モーターの仕組みやプログラミングの授業
講 師:長岡造形大学 大学院 准教授 森本 康平
NTT 東日本 宮澤 仁巳
テーマは、モーターを使った「振動で動く」おもちゃづくり。
児童は、おもちゃづくりを通して、モーターはタイヤを回す以外にもいろいろな使い方があることを、楽しく学びました。
休憩時間やおもちゃづくりが終わった後にも、森本先生の元を離れない児童たち。中には「次は空を飛ぶおもちゃをつくりたい!」との声も聞こえ、おもちゃづくりを通じて、ものづくりに関する児童たちの興味・関心を掻き立てる、そんな内容となりました。
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―