知的財産に関する講演の開催について
2014.08.01
お知らせ
本学は、女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部と広域大学ネットワークを形成し、特許庁、独立行政法人工業所有権情報・研修館及び一般社団法人発明推進協会のご協力をいただき、知的財産の保護・活用等に取り組んでおります。
当該ネットワークの事業の一環として、8月8日(金)に意匠権や著作権を中心とした知的財産の活用等に係る講演を下記のとおり開催いたします。
日時:平成26年8月8日(金) 10:00~14:30
会場:長岡造形大学 円形講義室
内容:
午前の部(10:00~11:30)
講演者 みずの永芳特許事務所 所長 弁理士 永芳 太郎氏
テーマ デザイン保護制度の概要と活用のポイント(仮題)
午後の部(13:00~14:30)
講演者 虎ノ門協同法律事務所 弁護士 大橋 卓生氏
テーマ エンターテインメント分野からみた著作権制度の概要他(仮題)
参加費:無料
申し込み:不要
※ お車でお越しの方は学生・一般駐車場に駐車いただきますようお願いいたします。
※ 当日は、本学のレストランは営業しておりません。
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
































