令和3年度 授業開始にあたって(学生の皆さんへ)
令和3年度 授業開始にあたって
~長岡造形大学及び大学院に在籍の諸君へ~
いよいよ新しい年度がスタートします。
令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大という事態の中で、皆さんには前期は遠隔授業を中心に、後期は遠隔と対面を併用するカタチで授業を進めてきました。
思い描いていた普通の大学生活とは大きくかけ離れた、困難と苦渋の連続だったと思います。特に新入生には大変な1年間であったと思います。しかし振り返ってみればその中で何が大切なことか、の気付きを得たことも事実ではないでしょうか。厳しい状況を経験した者にしか分からないことは、人生において決して負の蓄積にはならないと考えます。
令和3年度は、これまでと同様に感染防止に最大限の注意を払いつつ、教育効果、受講者数等を考慮して、対面と遠隔の各授業形態の良さを生かしながら実施していきます。教職員も4月から学内で諸君に会えることを楽しみにしています。
一つお願いが有ります。学内で、朝会う時には目で挨拶しましょう・コミュニケーションはデザイン・アートの大切な作法です。
令和3年度の授業実施における基本的な考え方は以下の通りです。
(1)卒業研究、ゼミを含む演習、実習の授業の多くは十分な感染防止対策を講じた上で、可能な限り対面により行います。
(2)密になりがちな受講者の多い講義、あるいは遠隔で実施することにより高い教育効果を期待できるコンピューター系の授業科目等は遠隔で実施します。
(3)感染の状況は日々変化していることから、国内・県内における感染状況や受講者の希望等も踏まえて、授業の実施方法を柔軟に見直し、更なる改善に努めていきます。
また、教職員一同、感染対策に最大限配慮して、皆さんが心置きなく課外活動を含むキャンパスライフに励むことができるように努力します。学生の皆さんも引き続き十分な感染対策と健康観察に努めてください。
学 長 馬場 省吾
学部長 土田 知也
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.10 入試情報
2026年度総合型選抜1次試験結果について
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
-
2025.10.15 お知らせ
【長岡造形大学×長岡市】カーボンニュートラルワークショップを開催しました!
-
2025.10.14 受賞情報
「第11回構造模型コンテスト」で与那嶺研究室チームが2冠達成!