katsuyoshi Hasegawa
美術・工芸学科長
准教授(大学院兼担教員)
309研究室
金属工芸(鋳金)
鋳金技法による器物造形の探求および古代鋳造技術の研究
基礎造形実習Ⅰ・Ⅱ、クロス実習(美・工B)、美術・工芸概論、美術・工芸特別講義、スノープラン、美術・工芸基礎演習Ⅰ(彫刻)・(複合)、美術・工芸基礎演習Ⅱ、美術・工芸材料学、古美術研究、生産技術論、クラフトデザイン演習Ⅰ・Ⅱ、ゼミⅠ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻(鋳金)修了
修士(美術)
日本鋳金家協会、アジア鋳造技術史学会、日本工芸会東日本支部新潟研究会
『古代青銅の流通と鋳造』(共著)、「財務省」銘板制作スタッフ、トキめき新潟国体炬火受け台制作、第31回淡水翁賞優秀賞、佐野ルネッサンス鋳金展(第3回大賞)、東日本伝統工芸展入選、伝統工芸日本金工展入選、他個展1回、グループ展多数