佐藤 淳哉教授が上川西コミセンで出張講義を行いました
2022.02.18
お知らせ
2月17日(木)、長岡市巻島町の上川西コミュニティセンターで、本学建築・環境デザイン学科の佐藤 淳哉教授が「照明の世界」という演題で講演しました。
「ニコニコ大学」は、上川西コミュニティセンターが主催する高齢者向けの生涯学習教室で、10年以上前から年1回程度、本学の教員も講義を行っています。
佐藤教授は、照明の役割や用語について説明したのち、イタリアの建築設計事務所に勤務していた頃の話を披露。ミラノのアパレルメーカーのショールームやフィリピンの美術館の照明についてその役割や効果等を分かりやすく解説しました。南アフリカで作られている「ソネングラス」と呼ばれる瓶型ソーラーランタンの紹介では、その素敵な見た目を熱心に写真に収める方もおり、最後は質問も飛び交う活気のある講演となりました。
大雪でお足元の悪い中、25人ほどの地域住民の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
【参考】
教員紹介_佐藤 淳哉 (本学HPより)
https://www.nagaoka-id.ac.jp/about/teacher/list/sato_junya/