NID×長岡高専の連携授業でミミズの可能性を広げる提案
2022.09.06
活動実績
7月に開始した「ミミズを活用した持続可能性社会の提案と実装」をテーマにした、本学と長岡工業高等専門学校の学生による連携授業の成果発表会を、NaDeC BASEにて実施しました。
この授業では、本学の地域協創演習と、長岡高専のアントレプレナーシップ演習の履修者約20人が4チームに分かれ、専門分野の異なる混成メンバーでミミズコンポストやミミズ粉末製品についての新たな提案を行いました。
デザイン思考、ビジネス手法、プロトタイピング手法などに関する講義を経て、チームでのアイデア出し、調査、プロトタイピング制作等を行い、最終成果を発表しました。
どのチームの提案も、ミミズを切り口に社会での活用・実装を踏まえた内容となっており、発表に立ち会った審査員からも高い評価を得ていました。




新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.10 入試情報
2026年度総合型選抜1次試験結果について
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
-
2025.10.15 お知らせ
【長岡造形大学×長岡市】カーボンニュートラルワークショップを開催しました!
-
2025.10.14 受賞情報
「第11回構造模型コンテスト」で与那嶺研究室チームが2冠達成!