起業プランの「リーンローンチパッドプログラム(LLP)」と「起業家塾」において、本学学生の参加するチームが表彰されました。
2022.09.28
受賞情報
本学には、地域社会や企業と、本学学生・教員が力を合わせて行う演習で「地域協創演習」という科目があります。その中のプログラムの一つとして、令和4年度は、【いいことをデザインする「かいしゃ」プロジェクト(4大学1高専コラボ企画)】を実施しています。
授業の履修者は、長岡市が市内の4大学1高専生などを対象に企画しているビジネスプラン作成研修「リーンローンチパッドプログラム(LLP)」か、長岡大学が企画する「起業家塾」に参加します。
その後、10月には、NaDeC構想推進コンソーシアム主催の「Matching HUB Nagaoka」の中のプログラム、M-BIP(Matching HUB Business Idea Competition)に参加し、その成果を発表します。
また本学大学院の【起業演習】という科目でも、長岡大学の「起業家塾」に参加しています。
今年度はその成果として、本学学生の参加するチームが、以下のとおり表彰されました。
-
- リーンローンチパッドプログラム(LLP)
◇視覚デザイン学科2年 安宅理彩さん 参加チーム:深夜4時 【最優秀賞】
◇視覚デザイン学科2年 石田爽さん 参加チーム:フランぽわーず 【KDDI賞】
- リーンローンチパッドプログラム(LLP)
受賞式の様子 左:深夜4時【最優秀賞】/右:フランボワーズ【KDDI賞】
-
- 起業家塾
◇大学院 イノベ―ションデザイン領域 1年 湯原陸斗さん
大学院 建築・環境デザイン領域 1年 近藤沙里奈さん 参加チーム:長岡ファイターズ 【最優秀賞】
◇プロダクトデザイン学科2年 鈴木春奈さん 参加チーム:鈴木組 【優秀賞】
- 起業家塾
左:長岡ファイターズ【最優秀賞】/右:鈴木組【優秀賞】