“デザイン思考”オンラインプログラムのお知らせ
あなたが想いを寄せる“あの人”を喜ばせるモノ・コトを生み出す「デザイン思考」を学ぶ4日間のオンラインプログラムを開催します。
このオンラインプログラムは、共感・理解、定義・明瞭化、発想・想像、プロトタイプ、テストの5つのステップによって、新しい発想やアイディアに繋げる “5 steps of design thinking” と、「発散(=課題をより広く、深く探求するフェーズ)」と「収束(=複数の課題やアイディアから一つの結論を見出すフェーズ」を繰り返しながら新しい発想やアイディアに繋げる “Double Diamond Process”の二つのデザイン思考のプロセスを組み合わせながら、創造的な問題発見・解決の方法やノウハウを2時間×4回のワークショップ形式で楽しく学びます。
※デザインの知識や造形スキル(絵が描ける能力や物を作る技術)は全く必要ありませんのでどなたでも楽しく参加できます。
※本プログラムは少人数制(定員4名まで)のため、気兼ねなく意見を出し合ったり話を聞くことができます。
【プログラムの概要】
1日目 様々な場面で求められているデザイン思考の正体や特徴、面白さなどを理解します。
2日目 日常生活の一場面を題材としたワークを通して、デザイン思考に欠かせない観察や洞察の極意を学びます。
3日目 問題発見・解決やイノベーションの創出にデザイン思考を生かすための具体的なプロセスを体験します(前編)。
4日目 問題発見・解決やイノベーションの創出にデザイン思考を生かすための具体的なプロセスを体験します(後編)。
※上記の内容は参加人数や進捗状況によって予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※実施回によっては所要時間1時間程度の簡単な宿題があります。
【第1回】
日 時:2022/11/29・12/6・12/13・12/20 ※毎週火曜日
19:00-21:00
参加費:12,000円
※第2回(同内容)を開催予定です。
※詳細とチケット申込みは以下URLよりご確認ください。
https://nid-2022-1.peatix.com/
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.10 入試情報
2026年度総合型選抜1次試験結果について
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―
-
2025.10.15 お知らせ
【長岡造形大学×長岡市】カーボンニュートラルワークショップを開催しました!
-
2025.10.14 受賞情報
「第11回構造模型コンテスト」で与那嶺研究室チームが2冠達成!