カカシ、立ちました
2025.06.06
地域連携

今年も長岡市栃尾比礼地区に、「地域協創演習_カカシプロジェクト」で制作したカカシが設置されました。
このプロジェクトは、棚田に「農民の友」としてのカカシを設置することをコンセプトとして2009年に開始し、今回で17回目を迎えました。
プロジェクトでは、本学学生が棚田の景観を向上させる独創的なカカシを創作し、実際に設置することで、地域の活性化や学生の社会性を涵養することを目指し、活動の過程では創作だけでなく地域の方々と深く交流し、農作業や農村維持作業への参加も行っています。
比礼カカシ・プロジェクトは、棚田という景観価値に対する関心を高める効果と地域社会の維持、活性化という、より普遍的な課題に対する実践的活動が評価され、2022年に農林水産省「つなぐ棚田遺産」として認定されています。
カカシは稲刈りを終えた10月頃まで設置されています。
カカシプロジェクト年間スケジュール
4月下旬 現地見学。棚田の景観を確認するとともに、でシイタケのコマ打ちや薪割りなど、里山ならではのアクティビティを体験します。
6月上旬 カカシのお披露目と設置。地域住民、参加学生全員投票によるコンテストを行い、上位カカシの制作者には棚田でとれたコシヒカリが贈呈されます。昼食には棚田米のおにぎりを地域住民、学生みんなでいただきました。
7月 農作業体験(棚田の手入れ、ソバの種まき)
10月 カカシ撤去と農作業体験(休耕田で育てたソバの刈り取り)
12月 ソバ打ち体験
2月 賽の神
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―








































