• 対象者別
  • マイリスト
  • 大学案内
  • 入試情報
  • 新着情報
  • 人気記事
  • NID Focus
とじる

日本建築学会 設計競技で、本学学生が「タジマ奨励賞」を受賞しました!

2025.09.25 受賞情報

2025年度支部共通事業 日本建築学会設計競技において、本学建築・環境デザイン学科4年 津村研究室の学生グループが「タジマ奨励賞」を受賞しました!

2025年9月10日(水)に九州大学を会場に行われた「2025年度日本建築学会大会[九州]」内で、日本建築学会設計競技の表彰式が開催されました。
本学からは、津村研究室の学生2名のグループが参加し、2025年7月24日(木)に建築会館で行われた各支部にて入選した69作品(応募総数292作品)の審査の結果、全国20作品に残る結果となり、「タジマ奨励賞」を受賞しました。
今年度の課題テーマは「「解築学」を可視化する-解体と循環の時代を切り拓け」で、本学グループの作品は、惜しくも当日の全国二次審査会(公開審査)の12作品には入選しませんでしたが、2025年9月10日(水)に九州大学を会場に行われた表彰式に参加しました。

2025年度支部共通事業 日本建築学会設計競技

【タジマ奨励賞】
作品名:「リユース型解築のすゝめ―長岡市を対象としたデジタル化による建材リユースのシミュレーション」
応募支部:北陸支部
制作者:阿部 正人、松井 悠衣 (建築・環境デザイン学科 4年 津村研究室)

受賞作品

日本建築学会HPはこちらhttps://www.aij.or.jp/