本学学生がグランプリ! 米百俵デジタルコンテスト受賞報告
若者を対象にデジタル製品のアイデアを募る「米百俵デジタルコンテスト」(主催:ながおか・若者・しごと機構)のグランプリが18日、発表され、本学視覚デザイン学科4年 古沢 菜月さんが見事グランプリを獲得しました。また、プロダクトデザイン学科2年 金子 明日香さんが入選しました。
初開催となった今回は、子どもの遊び、学び、暮らしを豊かにするデジタルプロダクトをテーマに実施。全国から128のアイデアが集まり、審査員による一次審査を経て選ばれた8つの受賞候補作品の中からグランプリが決まりました。
■グランプリ
作品名:なぞなぞソープ
作者名:視覚デザイン学科4年 古沢 菜月さん
概要:「なぞなぞソープ」はソープディスペンサーをプッシュするとなぞなぞが出題され、手洗いに最低限必要とされている30秒後に答えを教えてくれます。ついつい面倒と感じてしまう手洗いを楽しくするプロダクトです。
受賞作品詳細及び審査員の評価はこちら→https://kome100dc.jp/result/300004/
【写真】グランプリを獲得した古沢 菜月さん
■入選
作品名:これよも!
作者名:プロダクトデザイン学科2年 金子 明日香さん
概要:親子でPOPを作成できる読書記録アプリ。感想を文章だけではなく、絵でも表現できるようにし、さらにその絵が動くデジタルPOPをつくることで、子どもたちの本への苦手意識を減らします。シェアされたPOPから、読みたい本を検索し、本を買うこともできます。
受賞作品詳細及び審査員の評価はこちら→https://kome100dc.jp/result/100096/
(参考サイト)
■全国の若者からアプリ・ゲーム・IoTデバイスのアイデアを募る 「米百俵デジタルコンテスト2020」受賞作品を決定
https://www.atpress.ne.jp/news/251314
新着ニュース
-
2025.10.14 入試情報
10/24~26 総合型選抜(2次試験)の準備・実施に伴う校舎立入制限について
-
2025.10.10 お知らせ
2026年度総合型選抜2次試験に伴う臨時バスの運行について ※10/15更新
-
2025.10.07 入試情報
11/4(火)19:00~ 学校推薦型選抜の出願手続オンライン説明会を行います
-
2025.09.29 お知らせ
長岡造形大学専任職員(事務職員・40歳未満)の募集について
-
2025.10.21 受賞情報
非常勤講師の小川凜一先生が国際広告賞「MAD STARS 2025」および「映文連アワード2025」で受賞
-
2025.10.20 受賞情報
「新潟ADCデザインアワード2025」にて、本学学生が入賞、他卒業生が多数受賞!
-
2025.10.15 お知らせ
デザイン学科 御法川哲郎准教授が「2025韓日コンテンツ交流展」に参加 ― SDGsをテーマに韓国・仁徳大学校でワークショップを実施 ―