年月日 |
カテゴリ |
対象者 |
学科等 |
氏名 |
学年 |
媒体名 |
件名 |
2023.11.03 |
テレビ |
教職員、学生 |
|
|
- |
BSN「とれたて情報館」 |
株式会社原信と本学で「コラボラトリー」デザインコンテストを開催。10月20日(金)に本学で行われた表彰式の様子が放送。 |
2023.11.01 |
テレビ |
教職員、学生 |
|
|
- |
NST「スマイルナビゲーション」 |
株式会社原信と本学で「コラボラトリー」デザインコンテストを開催。10月20日(金)に本学で行われた表彰式の様子が放送。 |
2023.11.01 |
情報誌 |
教職員、学生 |
デザイン学科(プロダクトデザイン学科) |
教授 境野 広志、4年 阿部 愛 |
- |
ながおか市民活動情報誌「らこって」2023.11月号 |
本学が2009年から取り組み、現在は地域協創演習のプロジェクトの一つとして継続している「比礼カカシプロジェクト」について特集。境野教授と阿部さんがインタビューに答えた。 |
2023.10.29 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
ケンオー・ドットコム「ニュースタンク」 |
福本研究室が開発した下田ぱるたの記事がケンオー・ドットコム「ニュースタンク」に掲載。 |
2023.10.25 |
テレビ |
教職員 |
|
平井 邦彦 名誉教授 |
- |
NHK |
中越地震発生から20年となる来年に向けたキックオフフォーラムが開催され、平井名誉教授がコメントを述べる様子が放送。 |
2023.10.24 |
WEB |
学生 |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
安宅理彩 |
- |
Yahooニュース |
スタートアップ企業を支援するプロジェクトの下、安宅理彩さんが長岡高専の学生と取り組む山と人をつなぐアプリ開発の様子が紹介 |
2023.10.22 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
石井 郁乃、竹中 実玖 |
3 |
BSN |
長岡芸術工事中2023が21日から開幕。実行委員長の石井さん、竹中さんがインタビューに答えました。 |
2023.10.22 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
竹中 実玖 |
3 |
UX |
長岡芸術工事中2023が21日から開幕。実行委員長の竹中さんがインタビューに答えました。 |
2023.10.22 |
WEB |
学生 |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
石井 郁乃、竹中 実玖 |
3 |
TBS NEWS DIG |
長岡芸術工事中2023が開幕。実行委員長の石井さん、竹中さんがインタビューに答えました。 |
2023.10.21 |
テレビ |
- |
- |
- |
|
UX |
長岡芸術工事中2023が21日から開幕。概要が紹介。 |
2023.10.20 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
安宅 理彩 |
3 |
UX |
スタートアップ企業を支援するプロジェクトの下、安宅理彩さんが長岡高専の学生と取り組む山と人をつなぐアプリ開発の様子が紹介 |
2023.10.15 |
テレビ |
学生- |
視覚デザイン学科(デザイン学科) |
- |
4 |
TBS系「ドーナツトーク」 |
本学学生がインタビューに出演。卒業制作で取り組んでいる、巨大爪楊枝を街中に設置して、写真撮影をする取り組みが紹介されました。 |
2023.09.25 |
WEB |
学生 |
|
|
- |
新潟日報デジタルプラス |
本学学生が参加した、伝統工芸の「小国和紙」を生産する小国和紙生産組合でのインターンの様子が紹介。 |
2023.09.23 |
テレビ |
学生 |
|
|
- |
NST |
Matching HUB nagaokaで開催された「長岡未来デザインコンテスト2023」の様子が放送され、本学学生の発表の様子も紹介。 |
2023.09.22 |
WEB |
学生 |
プロダクトデザイン学科(デザイン学科) |
- |
- |
BikeBros. |
本学を会場に開催された、第11回二輪デザイン公開講座の様子が紹介されました。 |
2023.09.19 |
WEB |
教職員 |
|
教務補助職員 |
- |
新潟日報デジタルプラス |
本学展示館で開催中の教務補助職員展が紹介。 |
2023.09.17 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
Yahooニュース |
福本准教授が学生らと取り組む駄菓子屋ハブの記事がYahooニュースに掲載。 |
2023.09.16 |
WEB |
教職員、学生 |
プロダクトデザイン学科(デザイン学科)、美術・工芸学科 |
|
- |
日刊にいがた |
教務補助職員、プロダクトデザイン学科(デザイン学科)のテキスタイルを専攻する学生、美術・工芸学科のガラスを専攻する学生が開催する展覧会が紹介。9/22から10/1まで。 |
2023.09.15 |
WEB |
教職員 |
|
教務補助職員 |
- |
Yahooニュース |
本学展示館で開催中の教務補助職員展が紹介。 |
2023.09.11 |
WEB |
卒業生 |
美術・工芸学科、大学院 |
桑原有里佳 さん |
- |
Yahooニュース |
本学卒業生の桑原有里佳さんが、金沢市で開催されているグループ展に参加。コメントが掲載。 |
2023.09.08 |
WEB |
教職員、学生 |
建築・環境デザイン学科、他 |
- |
- |
Yahooニュース |
本学 建築・環境デザイン学科の福本准教授が学生らと取り組む「駄菓子屋ハブ」が紹介 |
2023.09.06 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
号外NET「地域NEWS号外NETピックアップ!新潟県」 |
福本准教授が学生らと取り組む駄菓子屋ハブの記事が号外NETに掲載。 |
2023.08.26 |
テレビ |
学生 |
- |
- |
- |
FNN・NST 「Live News days」 |
長岡市のミライエ長岡にて行われた長岡未来デザインコンテストの様子が放送。本学は地域協創演習として9名の学生が参加。 |
2023.07.24 |
WEB |
大学 |
|
|
- |
新潟日報デジタルプラス |
2024年完成予定の第4アトリエ棟(仮称)について掲載。デジタル時代の制作に対応するため、映像・音声収録のスタジオや、デジタルファブリケーション機器をそろえた工房が入ることや、新棟の概略などが紹介。 |
2023.07.24 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
FM77.5NIIGATA「サタナビin長岡市」 |
FM77.5NIIGATA「サタナビin長岡市」にて、福本准教授が学生らと取り組む駄菓子屋ハブのクチコミが紹介。 |
2023.07.13 |
テレビ |
教職員 |
大学院 |
教授 小松佳代子 |
- |
NST 「News タッチ」 |
NST番組審議会開催。出席した小松教授が意見を述べる様子などが紹介。 |
2023.07.12 |
テレビ |
教職員 |
デザイン学科 |
教授 山本信一、助教 伊達亘 |
- |
NST 「Live News イット!」 |
学内でトークセッションを開催。セッションの様子や山本先生が手掛けた3Dビジョンなどが紹介。 |
2023.07.01 |
テレビ |
卒業生 |
|
蓑輪 朋和さん |
- |
NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」 |
本学卒業生の蓑輪 朋和さんが出演。玉川堂さんでのコーヒーポット制作などが紹介。 |
2023.06.29 |
テレビ |
教職員、学生 |
デザイン学科・視覚デザイン学科 |
准教授 金夆洙、学生 |
- |
NHK「新潟ニュース610」 |
金准教授と学生がデザインを手掛けたモニュメント「長岡大花火」の引き渡し式の様子が放送。 |
2023.06.29 |
テレビ |
教職員、学生 |
デザイン学科・視覚デザイン学科 |
准教授 金夆洙、学生 |
- |
BSN「BSN NEWS ゆうなび」 |
金准教授と学生がデザインを手掛けたモニュメント「長岡大花火」の引き渡し式の様子が放送。 |
2023.06.29 |
テレビ |
教職員、学生 |
デザイン学科・視覚デザイン学科 |
准教授 金夆洙、学生 |
- |
NCT「ゲツキン」 |
金准教授と学生がデザインを手掛けたモニュメント「長岡大花火」の引き渡し式の様子が放送。 |
2023.06.09 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
NST「NIIGATA NEWS NET」 |
福本准教授が学生らと取り組む駄菓子屋ハブの記事がNST新潟総合テレビ「NIIGATA NEWS NET」に掲載。 |
2023.06.09 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
FNNプライムオンライン |
福本准教授が学生らと取り組む駄菓子屋ハブの記事がFNNプライムオンラインに掲載。 |
2023.06.04 |
テレビ |
卒業生 |
美術・工芸学科 |
加治聖哉 さん |
- |
日本テレビ「スクール革命!」 |
本学卒業生の加治聖哉さんが、番組内で紹介。「今これがバズってる!」(放送:2023年6月4日(日)、新潟県内放送:7月9日(日)) |
2023.06.03 |
テレビ |
学生 |
大学院(博士) |
吉田 勝幸 |
D3 |
エヌシィティ「花火+」 |
大学院博士(後期)課程3年の吉田勝幸さんが出演。 |
2023.05.30 |
テレビ |
教職員、学生 |
建築・環境デザイン学科、大学院(博士) |
准教授 福本塁、博士2年 堀川強 |
- |
NST「Newsタッチ」 |
福本准教授、学生らが取り組む「駄菓子屋ハブ」が紹介。大学での講義の様子や、駄菓子屋の活動内容など。 |
2023.05.23 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科 |
小倉 麗、山本 敢太 |
4 |
NST「スマイルナビゲーション」 |
カーシェアサービスのロゴマークが完成。学内で表彰式を挙行。 |
2023.05.21 |
WEB |
学生 |
大学院(博士) |
飯塚 純 |
- |
朝日新聞digital |
大学院生の飯塚純さんへのインタビューが掲載。作品制作にまつわる話や、制作過程をまとめた論文を収めた書籍などが紹介。 |
2023.05.20 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科 |
小倉 麗、山本 敢太 |
4 |
UX「ランランUX」 |
カーシェアサービスのロゴマークが完成。学内で表彰式を挙行。 |
2023.05.16 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科 |
小倉 麗、山本 敢太 |
4 |
TeNY「Oh!おすすめTeNY」 |
カーシェアサービスのロゴマークが完成。学内で表彰式を挙行。 |
2023.05.15 |
テレビ |
学生 |
視覚デザイン学科 |
小倉 麗、山本 敢太 |
4 |
BSN「ゆうなび BSNインフォ」 |
カーシェアサービスのロゴマークが完成。学内で表彰式を挙行。 |
2023.05.11 |
テレビ |
学生 |
大学院(博士) |
堀川 強 |
D2 |
エヌシィティ「ゲツキン」 |
学生らが取り組む「駄菓子屋ハブ」が紹介。学生が出演。 |
2023.05.07 |
テレビ |
卒業生 |
美術・工芸学科 |
加治 聖哉さん |
- |
TBS 「アッコにおまかせ!」 |
スゴ技!アート特集で、廃材アーティストとして加治さんが紹介 |
2023.05.05 |
新聞、WEB |
教職員、卒業生 |
市民工房 |
講師 近藤 綾 |
- |
新潟日報assh、新潟日報デジタルプラス |
卒業生で市民工房講師の近藤綾さんの特集 |
2023.05.03 |
テレビ |
学生 |
大学院(博士) |
堀川強 |
D2 |
エヌシィティ「ちょりっぷナビゲーション」 |
学生らが取り組む「駄菓子屋ハブ」が紹介。学生が出演。 |
2023.04.28 |
テレビ |
学生 |
プロダクトデザイン学科 |
功刀 鈴花 |
4 |
NHK |
小千谷市・長岡市・長岡造形大学・NEXCO東日本が錦鯉柄の吹き流しを製作。功刀さんのデザインが採用され、吹き流しは5月14日まで掲揚。 |
2023.04.28 |
テレビ |
学生 |
プロダクトデザイン学科 |
功刀 鈴花 |
4 |
BSN |
小千谷市・長岡市・長岡造形大学・NEXCO東日本が錦鯉柄の吹き流しを製作。功刀さんのデザインが採用され、吹き流しは5月14日まで掲揚。 |
2023.04.28 |
テレビ |
学生 |
プロダクトデザイン学科 |
功刀 鈴花 |
4 |
NST |
小千谷市・長岡市・長岡造形大学・NEXCO東日本が錦鯉柄の吹き流しを製作。功刀さんのデザインが採用され、吹き流しは5月14日まで掲揚。 |
2023.04.28 |
テレビ |
学生 |
プロダクトデザイン学科 |
功刀 鈴花 |
4 |
TeNY |
小千谷市・長岡市・長岡造形大学・NEXCO東日本が錦鯉柄の吹き流しを製作。功刀さんのデザインが採用され、吹き流しは5月14日まで掲揚。 |
2023.04.27 |
Web |
- |
建築・環境デザイン学科 |
福本研究室 |
- |
新潟経営大学「KEIDAI TIMES」 |
福本研究室の堀川強さんらが開発した新潟ぱるたの記事が新潟経営大学「KEIDAI TIMES」に掲載。 |