• 対象者別
  • マイリスト
  • 大学案内
  • 入試情報
  • 新着情報
  • 人気記事
  • NID Focus
とじる

梅嶋 修

Umejima Osamu

職位

助教

大学院兼担教員

所属

大学 造形学部
・建築・環境デザイン学科

大学院 修士課程
・建築・環境デザイン領域 (研究指導補助教員)

専門分野

歴史的建造物の調査・保存・活用、建築史

現在の研究課題

地域文化財の総合的な保存・活用

最終学歴

長岡造形大学造形研究科修士課程

学位

博士(造形)、学芸員

所属学会・団体

日本建築学会

主な著書/業績

調査報告書

旧佐渡鉱山近代化遺産建造物群調査、佐渡市寺院建造物悉皆調査、新潟県名勝調査

工事報告書

旧第四銀行住吉町支店、旧小澤家住宅、宿根木公会堂、旧師団長官舎、旧今井染物屋

設計監理

かしわざき市民活動センターまちから[喬柏園(旧柏崎公会堂)]、相馬御風宅、新潟大学旭町学術資料展示館(旧新潟師範学校記念館)、佐渡金銀山遺跡御料局佐渡支庁跡(相川郷土博物館)

著書(共著)

橋本の町と町家:中心市街地伝統的町並み調査の記録1999-2002、日本の建築文化事典(第2章 伝統的なつくり「普請」)、燕教会創立90周年記念誌(登録文化財の概要 国登録文化財日本基督教団燕教会の建築概要について)

策定支援

旧関山宝蔵院庭園保存管理計画、妙高市歴史文化基本構想、金峯山保存活用計画、松ヶ岡開墾場保存活用計画、国見町歴史文化基本構想、秩父市文化財保存活用地域計画、山居倉庫保存活用計画、本庄市文化財保存活用地域計画

マイリストに追加する
SHARE