大学情報 教育方針
学位授与方針(ディプロマポリシー)
社会の要請を的確に認識し様々な課題に対して創造的な解決策を提示するための3つの力 「社会人基礎力」「構想力」「造形力」を養うことを教育の目標とします。
これらの能力の獲得を目的とする授業科目を履修し、卒業要件単位を修得した者に学士課 程学位を授与します。
教育目標に揚げる3つの能力
社会人基礎力
自然・人、社会・人との関わりに関心を持ち、主体的、自律的、継続的な学修ができ、論理的、多面的に物事を考え抜き、状況を判断し、責任感と協調性をもって行動できる。
構想力
人と造形との関係を追及する専門的・横断的な知識を身につけ、「問題の発見、原因の究明、解決への構想、試行及び検証」を行うことができる。
造形力
人・もの・自然に対する豊かな感性を備えて、「思い」を形にする伝達技術としての表現ができる。
教育課程の編成方針(カリキュラムポリシー)
- 地域・社会や企業と連携した実践的なデザインプロジェクトにより、社会人基礎力を養成する「地域・社会連携系」科目を拡充します。
- 構想力を重視したデザインプロセスを総合的に学ぶ演習・実習科目を強化します。
- 複合的な造形力修得のための横断的科目の充実を図ります。
教育課程の構成
教育課程は、次のように区分された科目で構成されています
教養科目 |
|
---|---|
専門教育科目 |
|
入学者受入方針(アドミッションポリシー)
社会において創造的役割を担いたいとの強い気持ちを抱き、基礎的な学力・表現力及び学ぶ意欲を持ち、長岡造形大学でのカリキュラムを通してその実現に向けた力を養いたいと思う者を広く受け入れる。
マイリストに追加する