• 対象者別
  • マイリスト
  • 大学案内
  • 入試情報
  • 新着情報
  • 人気記事
  • NID Focus
とじる

地域連携 こどもものづくり大学校

こどもものづくり大学校2024年度10月-11月

後援:長岡市、長岡市教育委員会

2024年度10月-11月募集を締め切りました。

こどもものづくり大学校とは

「まなび」と「あそび」の観点から、ものづくりを通して豊かな感性と創造力を育むことを目的に、小学生を対象とした「こどもものづくり大学校」を平成23年から開講しています。

プログラム

講座01

折り紙(おりがみ)
工業デザイン的な文化財の活用

小国和紙わしの動物がた
ランプシェードり紙を作ろう

長岡の伝統工芸でんとうこうげい・小国和紙わしで 動物がたり紙を作ります。 折り紙を作りながら 和紙のてざわり、材質ざいしつを学びます。 この折り紙はライトを入れると 照明しようめいになります。 完成かんせいした動物の明かりを 日常にちじようで使ってみてください!

対象
小学4〜6年生
定員
20名(①②各10名)
受講料
3,000円
日程
全1回 どちらかの日程のみ申込できます。
①10/20(日)9:30–12:00
②10/20(日)13:00–15:30
持ち物
飲み物

※必要な備品等は事務局で用意します。

講座イメージ

講師:池山いけやま 崇宏たかひろ本学卒業生
オリガミデザイン代表

池山 崇宏
講座02

ガラス工芸(ガラスこうげい)

カラフルなガラスをならべて
小皿をつくろう

フュージングという技法ぎほうを使って ガラスの小皿を作ります。 当日は、ベースとなる板ガラスの上に 様々さまざまな色、かたちのガラスを 乗せてもらいます。 焼成しようせいに時間がかかるので、けて 1つになったガラスのお皿は 後日郵送ゆうそうにておわたしになります。

対象
小学4〜6年生
定員
20名(①②各10名)
受講料
3,000円
日程
全1回 どちらかの日程のみ申込できます。
①11/9(土)13:00–15:00
②11/17(日)13:00–15:00
持ち物
飲み物

※必要な備品等は事務局で用意します。

講座イメージ

講師:小川おがわ 沙織さおり本学卒業生
niniko glass

小川 沙織
講座03

写真・写真加工(しゃしん・しゃしんかこう)

子どもカメラマンに
なろう!

普段ふだん何気なにげなくっている写真に ひと工夫するだけでえ写真に! iPadアイパツドで写真を撮ったあと、 Photoshopフオトシヨツプというソフトを使い 簡単かん たん編集へんしゆう加工かこうをし オリジナルのポスターを 作ります。

対象
小学3〜6年生
定員
20名
受講料
3,000円
日程
全1回
11/10(日)10:00–15:00
持ち物
飲み物、昼食

※必要な備品等は事務局で用意します(iPadも含みます)。

講座イメージ

講師:海津かいづ 千並ちなみ本学卒業生
umesphoto フォトグラファー

海津 千並

申込要項

お申込みになる前に必ずお読みください。

【申込締切:2024年10月8日(火)17:00】

※お申込の状況によって締切日が早まる場合があります。

申込方法

  • 申し込みフォームからお申し込みください。
  • お電話でのお申込みはできません。

申込時の注意事項

  • 申込フォームの入力が完了すると自動返信メールが送られます。
    自動返信メールが届かない場合、受付が完了していない可能性がありますのでご確認をお願いします。
    例)ご入力のメールアドレスに誤りがある
      迷惑メールフィルタ、受信拒否などのメール設定
      入力内容の確認後、送信ボタンを押していない
  • 申込多数により定員を超えた場合は、抽選で受講者を決定します。
  • 受講が決まった方には、受講に関する予定・受講料の支払い方法をメールでお知らせします。
  • 抽選により受講いただけない場合についてもメールで通知をお送りします。
  • 受講料は【2024年10月1日(火)17:00】までに納付してください。支払い方法はクレジットカードのみとなります。支払い手続きのご案内はクレジットカード決済サービスより送信します。
  • 申込締切後、1週間を経過しても受講または落選の通知が届かない場合には、お手数ですがご連絡ください。
    Tel. 0258-21-3321 Mail. kodomo@nagaoka-id.ac.jp
  • 都合により一部講座内容を変更することがあります。
  • 講座の受講は、受講者本人に限ります。代理での受講はできません。

キャンセルについて

  • 申込後、ご都合によりキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
  • 支払い完了後のキャンセルや当日欠席に対して受講料の返金はできません(一部を除く)。また、受講料の分納はありません。

受講にあたって

  • 各講座の受講生を含む受講風景や作品を撮影し、写真や動画を本学のパンフレット等の広報物やホームページ等で使わせていただくことがあります。
  • 講座実施中、危険行為や講座の運営に支障をきたす事態が起こった場合、受講の継続をお断りする場合があります。
  • 会場は長岡造形大学にて行います。各ご家庭で送迎をお願いします。
  • 受講中の保護者の付き添いは不要です。
  • 受講中の保護者の待機場所は設けておりません。
  • 受講料入金後の欠席対応について
    教材等を事前購入するため、受講料入金後の返金はできません。
    当日使用する教材(材料、配布資料、講座によっては完成品)の郵送をもって欠席対応とさせて頂きます。

講座中の保険適用について

  • 講座受講中にお怪我をされた場合は、本学で加入している保険で医療費の補償を行います(団体総合生活補償)。
  • 物損(例:屋内設備の破損など)に関わる補償は対応しておりません。各ご家庭で個人賠償責任保険等に加入されていることをお勧めいたします。

個人情報保護について

  • お申し込み時に提供いただいた個人情報は、以下の目的で利用いたします。
    1. 申込受付、受講可否の通知業務
    2. 入金手続き業務
    3. 教材等、物品の発送業務
    4. 今後、本学が行う催事のご案内
  • 本法人が、本人の同意を得ることなく、上記以外の目的、および自明の目的以外に、保有する本人の個人情報を利用することはありません。
  • 本人からご提供いただいた個人情報は、本人の同意を得ることなく、第三者に開示することはありません。

お問い合わせ先

長岡造形大学 こどもものづくり大学校事務局(地域協創課)
Tel. 0258-21-3321 Mail. kodomo@nagaoka-id.ac.jp

特定商取引法に基づく表示
本サービスの提供事業者名 公立大学法人長岡造形大学
運営統括責任者 佐々木 順子
所在地 新潟県長岡市千秋4丁目197番地
電話番号 0258-21-3321
メールアドレス kodomo@nagaoka-id.ac.jp
URL https://www.nagaoka-id.ac.jp/about/society/children/
申し込み方法 本学ホームページ上からインターネット申し込み
定員より多くの申し込みがあった場合は抽選で受講者を決定します
講座内容・受講料などの詳細説明 募集要項に記載
受講料以外の必要料金 受講料の振込手数料は申込者負担
お支払い方法 お支払いはクレジットカードのみとなります。
払い戻し 一旦納入された受講料は、次の場合を除き払い戻しいたしません。
  1. 講座が不成立の場合。
  2. 自然災害等により開講できなかった場合。
  3. 本法人のやむを得ない事情で開講できなかった場合。

お問い合わせ先

長岡造形大学 こどもものづくり大学校事務局(地域協創課)

Tel. 0258-21-3321  Fax. 0258-21-3362
メールアドレス kodomo@nagaoka-id.ac.jp

こどもものづくり大学校 募集要項

こどもものづくり大学校 募集要項 2024年度10-11月

過去の講座の様子

①カーデザイナーになろう(クラフト&デザイン)

開催日
2023年2月19日(日)
講師
齋藤 和彦(プロダクトデザイン学科 教授)
受講者数
20名(小学3~6年生)

3Dプリンターで出力した車の模型でオリジナルのカラーリングを表現しました。

②ガラス瓶でこものをつくろ(ガラス工芸)

開催日
2023年2月26日(日)
講師
近藤 綾(市民工房 講師)
受講者数
24名(小学3~6年生)

使いおわったガラス瓶をカット、研磨してコップやペン立てなど新しいこものを作りました。

③映像クリイターになってみよう!(写真映像)

開催日
2023年3月5日(日)、 3月12日(日)
講師
島村 恭兵(株式会社コンドルレック ビデオグラファー)
海津 千並(umesphoto フォトグラファー)
受講者数
20名(小学3~6年生)

iPadとアプリを使い、チームワークで映像作品を完成させることに挑戦しました。

マイリストに追加する
SHARE