大学院 大学院入試概要
学生募集要項(前年度:参考)
2025年度大学院造形研究科修士課程・博士(後期)課程入学試験学生募集要項
大学院説明動画
※前年度参考
大学院の特徴、研究環境の紹介、入試概要、学費、いのプロ(イノベーター育成プログラム)について、動画で説明しています。出願をご検討の方はぜひご覧ください。
大学院説明2024(29分16秒)
入学者受入方針(アドミッションポリシー)
修士課程
長岡造形大学大学院造形研究科造形専攻修士課程では、次のような人物を求めます。
- 「社会人基礎力」「構想力」「造形力」の素養を幅広く身に付け、優れた人格を有する者
- 高度な知識・技能の修得に立脚し、地域・社会をフィールドとする実践的な研究への意欲がある者
- ものごとを深く洞察し、新たな創造力により問題解決に当たる意欲がある者
博士(後期)課程
長岡造形大学大学院造形研究科造形専攻博士(後期)課程では、次のような人物を求めます。
- デザインの領域を総合的に理解し、地域及び国際社会とのつながりを視野に入れた自立した研究者となるための能力と研究意欲がある者
修士課程
試験区分 | 一般入学試験(前期) | 一般入学試験(後期) |
---|---|---|
募集人員 | 10人 | 5人 |
試験科目 | ・専門分野の小論文試験(150分) ・面接 |
|
選抜方法 | 試験、提出された作品集・論文要旨等、研究計画書、成績証明書 | |
出願期間 | 2025年8月18日(月)~8月21日(木) | 2026年1月19日(月)~1月23日(金) |
試験日 | 2025年8月29日(金) | 2026年2月13日(金) |
合格発表日 | 2025年9月5日(金) | 2026年3月3日(火) |
試験会場 | 長岡造形大学 |
博士(後期)課程
試験区分 | 一般入学試験(前期)、外国人留学生入学試験(前期)、 社会人入学試験(前期) |
一般入学試験(後期)、外国人留学生入学試験(後期)、 社会人入学試験(後期) |
---|---|---|
募集人員 | 造形研究科造形専攻 3人 | |
試験科目 | ・面接 ・研究計画の発表 |
|
選抜方法 | 面接、研究計画の発表、論文(作品集)、研究計画書、成績証明書 | |
出願期間 | 2025年8月18日(月)~8月21日(木) | 2026年1月19日(月)~1月23日(金) |
試験日 | 2025年8月29日(金) | 2026年2月13日(金) |
合格発表日 | 2025年9月5日(金) | 2026年3月3日(火) |
試験会場 | 長岡造形大学 |
※出願書類は出願期間最終日17:00必着(出願書類に不備のある場合は受理されません)
- 長岡造形大学大学院造形研究科修士課程入学試験過去問題集(2025年度)
- 長岡造形大学大学院造形研究科修士課程入学試験過去問題集(2024年度)
- 長岡造形大学大学院造形研究科修士課程入学試験過去問題集(2023年度)
希望教員との事前相談について
本学大学院入学試験に出願しようとする者は、必ず出願前に十分時間に余裕を持って、指導を希望する教員と研究内容等、出願について相談を行ってください。
※事前相談申込み前に、大学院の学生募集要項の出願資格を確認してください。
事前相談の申込みはこちら
※現在準備中です※フォーム回答には、Googleのアカウントによるログインが必要となります。
Googleアカウントでの回答ができない方は、入試広報課( nyushi●nagaoka-id.ac.jp )までご連絡ください。
(送信時は●を@に変更して送信してください)
申込みに際し、
・研究計画書など、研究をまとめたもの(様式自由。その教員の指導を受けたい理由も合わせてご記載ください)
・今まで制作した作品のポートフォリオや論文等
のデータをご用意ください。
TAG